とくに不満なく乗っていた新型エクストレイルですが、マイチェン後のX3にビビッときてしまい、買い換えました。
マイチェン前のX3は、フロントマスク、リアのバンパーの処理がイマイチと思っていましたが、マイチェンしたことで100%好みの形になりました。
ディーゼルって、どうなの? と思っていましたが、低速のトルクが超強力で、実用域でのパワー感は、3リッターのガソリンエンジン車と互角に思えます。
それでいて、燃費もよく、軽油と言うことで燃料費も安くてありがたいです。クリーンディーゼルは、意外と流行るかもしれませんね。
最初は気になっていた、ディーゼル特有のガラガラ音も、マイチェン後の新型は少し静かになっている感じです(試乗車と比べてなので、気のせいかもしれません)
少なくても、今はもうまったく気にならなくなりました。
エクストレイルに比べると、足回りが固く感じますが、高速安定性は比較にならないくらいイイです。
19インチのアルミを選択したので、余計に固めに感じるのかもしれません。

これは、標準の18インチにしておけば良かったような気もします。
慣らし運転も終わり、高速道路などで、回したときのパワー感が不足するのが少し不満になりました。と言っても、加齢により、そんなに頑張って飛ばすこともほとんどなくなったので、まぁいいかと思ってもいましたが、たまたまネットで見たサブコンが気になりました。
サブコンは、昔からあるチューニンググッズで、CPUを書き換えたり、まるっと交換するのではなく、追加でサブのコンピューターを乗せて、燃調などをコントロールするモノです。
私もむかし、インテグラに乗っていたときに、CPUの書き換えなどもしましたが、NA(自然吸気)エンジンでは、あまり効果がない感じでした。レスポンスとかは良くなりますが、パワーアップはほぼ気のせいレベルだったと思います。
ですので、このサブコンもあまり期待はしていませんでした。
ケレナーズや、スタディ、シュニッツァー、ガルフストリームのモノなどを考えたのですが、どうせ効果がなくてすぐ外すと思っていたので、もっと安いモノにしようと思いました。
その中で、RacechipかTDIから決めようと思い、両社に電話をしました。
その結果、対応が抜群に良かったRacechipのモノにしました。電話の質問に、丁寧に嫌がらずに応えて頂いて、信頼感抜群でした。
自身の備忘録代わりに、装着の手順を記載します。
Read more »
最近のコメント